チラシ.25「キャバレー」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は展覧会のチラシです。と言ってもROCK的な展覧会ですけど。
それがこちら
ウドー音楽事務所30周年記念
「ロック・コンサート展 ROCK HISTORY OF CONCERTS」
今回ちょっとタイトル長いですけど、これまでのウドー音楽事務所の業績に敬意を表して全部表記しました。
この展覧会は、ウドー音楽事務所30周年を記念して、それまでに招聘したアーティストの公演ポスターを展示したものです。1997年渋谷パルコで開催されました。
そして今こうしてチラシを見ると、もう錚々たる顔ぶれです。そんな中でも一番見たかったのは、やっぱり幻に終わったローリング・ストーンズの初来日公演のポスター。これを見たときはマジで感動でした。あとこの中で実際に行ったコンサートは、東京ドームのイーグルス。オープニングが「ホテル・カリフォルニア」だったときかな。あと行けなかったけどBON JOVIはこのときが初めての武道館。「Slipply When WET」発売直後でした。ただこの時は、チケットはあんまり売れなかったんだよねえ。でも内容は素晴らしくて、このときのライブは今でも評価高いです。そしてこのライブのあとのヨーロッパツアーでついに人気爆発。この1年後に再び日本に来たときには武道館5回、横浜文体1回と関東では計6回やってもすぐ売り切れでチケットは取れなかった。その頃は転売屋なんてなかったから、どうしても見たければダフ屋から買うしかなかった。まあ実際は高くて買えなかったけどね。昔はコンサート会場の周りには、コンサートに行く時には「チケットあるよ、あるよ」とか「チケット余り買うよ、買うよ」っていう怖そうなおじさんたちがいっぱいいて、コンサート終わって会場からでてくると、アーティストグッズ売ってる怪しげな出店みたいのがでてて、豹柄の巾着袋よく売ってたなあ。今はそういうのあんまり見かけないけど。
この展覧会は面白くて、ポスター大好きな私としては堪らない展覧会でした。こういうのまたやってほしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回久しぶりにこのカテゴリー。最近展覧会に行ってないので、展覧会ネタもなくそれならばちょっと前の、そしてちょっとカッコよかった展覧会のチラシでもということで、
それがこちら、
日本の新進作家Vol.5
地球(ほし)の旅人 新たなネイチャーフォトの挑戦
これは2007年1月2日(火)〜2月18日(日)に恵比寿にあります東京都写真美術館で開催された展覧会のチラシです。菊池哲男、前川貴行、林明輝という3人の写真家の作品で構成されたこの展覧会は素晴らしかった。写真展ってこれまではあんまり得意じゃなかったんだけど、この展覧会からちょっと見方変わったかもしれない。そしてこのチラシも素晴らしい。ただこの金太郎ロゴが邪魔だけどね。
それとその東京都写真美術館ですが、数年前に改修工事を終えてリニューアルする際に「TOP MUSEUM」というふうに呼び名というか通称というかを変えております。だからHPのアドレスも、https://topmuseum.jpとなております。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は、ついこの間まで東京ステーションギャラリーで開催されていた展覧会のチラシです。
このチラシかっこいい。もうなんの説明も要らない。この表情が全てを物語ってます。東映ニューフェイスから任侠映画そして渋い男を演じた晩年まで、全ての時代が網羅されています。
現在では映画俳優っていう言葉もほとんど使われないし、こういう俳優は今後出てこないような気がします。
この展覧会の模様はこちら→追悼 高倉健展
そして私の好きな高倉健作品はこれです、
「新幹線大爆破」
そしてなんと海外版も出てるんですねえ、
「新幹線大爆破(海外版)」
フランスでは大ヒットして、あの「スピード」の原案にもなったらしいです。さすが名作。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すっかり年の瀬ですがですが、久しぶりのこのカテゴリー。今回は2007年に柳家小三治師匠が初めてDVD-BOXを発売した時のチラシです。
いい表情されてますねえ。凛としていながらもちょっと照れくさそうに、少し微笑み浮かべてます。
そしてこのDVD-BOXがこちら
落語研究会 柳家小三治全集 [DVD]
この後もDVD-BOX幾つか発売されてまして、今ではもうやらない演目も入っていて、なかなか貴重だと思います。ただ全部見るには、お金と時間がかかりますけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回のチラシはこちら、
「Eye Of The Storm」@パルコギャラリー
今回は2001年5月25日(金)から6月25日(月)にかけて、渋谷のパルコ・ギャラリーで開催された、イギリスのデザイングループ「ヒプノシス」の作品を集めた展覧会「Eye Of The Storm」のチラシです。
ちなみにヒプノシスのメンバーは、ストーム・ソーガソン、オーブリー・パウエル、ピーター・クリストファーソンの3人。
このヒプノシスを見に行った目的は何と言っても彼らがピンク・フロイドのアルバムデザインを多く手がけていたからでした。そして実際に行って見るとピンク・フロイド以外にも多くのバンドを手がけていて、驚きでした。やっぱり事前に予習して行かないとこうなりんだよねえ。
でまあ、今回アップするにあたってピンク・フロイド以外でどんなのがあるのかと思って、確認してみたらあるわあるわこれもそれもっていう感じです。レッド・ツェッペリンとかウィッシュボーン・アッシュとかUFOとかマイケルシェンカーとかスコーピオンズとか、それこそ挙げていったらきりがない。日本人では松任谷由実の「昨晩お会いしましょう」を含め3枚のアルバムジャケットを手がけています。後ろ向いたあのジャケットです。
その辺はこちらで確認できます→ヒプノシス作品
今この展覧会やってくれれば、当時の100倍ぐらい楽しめるかもしれないなあ(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
#nowplaying F1 GalleryParadise iichikoポスター iPod Led Zeppelin Live Live Archives この一枚 ふくろう ふりかえり ゆるキャラ アート アートな路線 イベント カレー グラビア グルメ コラム サッカー ジュビロ磐田 スポーツ チラシ チラシ@東京新聞 ツアー テレビ ドラマ パソコン フリーペーパー ブログ ポスター モータースポーツ ラグビー 上生菓子 中村佑介 久松郁実 今日の1曲 切り抜き 原幹恵 名盤アワー 展覧会 座 読書 新聞アーカイブ 映画 書籍 松田優作 永井龍雲 河合奈保子 深田恭子 滝巡り 演劇 落語 街角写真館 訃報 謹賀新年 野球 雑誌 音楽
最近のコメント