川又の2ゴールで、久々にマリノスに勝利です。
2017年10月29日(日)
ジュビロ磐田×横浜Fマリノス
エコパスタジアム
この前の水曜日に行われた天皇杯三ツ沢でのマリノス戦、4月の日産スタジアムでのマリノス戦いずれも負けてる。もっと言うと昨年も勝ててない。さすがにそろそろ勝たないと。
今回は台風の影響で雨です。そう言えばこの前のレッズ戦も台風来てたなあ。まああの時は風は強かったけど雨は降らなかった。そしてキックオフ。試合開始から雨降ってましたけど前半は試合に影響するほどの雨ではなく、そして試合の方も一進一退というかどちらも今ひとつ決め手がないまま進行。そんな中前半28分に森下がペナルティエリア内のファールでPKを与えてしまう。ただマリノス伊藤のPKをカミンスキーがスーパーセーブかと思ったら、弾いいたボールが伊藤の前に行ってしまい、それを伊藤が決めてマリノス先制。惜しかった、ちょっとアンラッキーでした。しかしその後前半40分に川又がゴール前で粘って強引にシュート、これが相手DFの足に触ってコースが変わりゴール。このゴールは凄い。あれだけ相手DFから激しくプレスを受けながらも、強引にシュートに持っていくところが凄い。しかも時間帯も良かった。そして1-1のまま前半終了。
そして後半開始。ただハーフタイムの間も雨は降り続き、次第にッピチも水を含んでボールが走らなくなってきます。そんな中後半20分にマリノスのGKがバックパスを受けた際に一瞬プレーが遅れて、そこをアダイウトンがボールを奪って、ゴール前の川又へパス。それを川又が決めてついに逆転。川又この試合2ゴール目。もっともこの2点目は95%ぐらいアダイウトンのゴールですけどね。その後後半の30分過には雨がいよいよひどくなってグランドのあちらこちらで水溜まりができて、もうほとんどサッカー出来る状態ではなく、両チームともずぶ濡れのまま、2-1で勝利。実に久々のマリノス戦勝利です。
それとこの試合のゲームキャプテンは俊輔と中澤という豪華組み合わせでした。
そしてダジェストはこちらです。
→ジュビロ磐田×横浜Fマリノス
今回雨の中の激闘でしたけど、中村俊輔の2本のFKは凄かったなあ。残念ながら2本とも決まらなかったけど。特に1本目の壁の下を狙うという。ポストに当たってしまったけど、本人は決まったんだと思ったんだろうか、ゴールに受けて走り出しそうでした。2本目も左側ゴールすれすれに狙ってこちらもポストに当たってしまったけど、あそこで左側狙ってくるとはなかなか思えない。やっぱり凄い。そしてもう一人、途中出場の上原も良い動きしてました。良いところに顔出してたし、今後かなり期待できると思います。ジュビロ磐田ユース出身だし、楽しみです。
| 固定リンク
「ジュビロ磐田」カテゴリの記事
- ジュビロ磐田×水戸ホーリーホック(2021.03.13)
- ジュビロ磐田×FC町田ゼルビア(2021.03.06)
- FC琉球×ジュビロ磐田(2021.02.28)
- Dreams&Emotions vol.136(2020.11.16)
- Jubilo Year Book 2021が届いた。(2021.02.25)
コメント