セレッソ大阪戦は引き分け
2017年8月19日
ジュビロ磐田×セレッソ大阪
ヤマハスタジアム
前節ガンバ大阪に完封勝利して今節は現在2位のセレッソ大阪戦。開幕カードは引き分けてるので、今回こそ勝利が欲しいところです。
この試合も、試合の入りは良かった。前半は結構ジュビロペースで惜しい場面もあり、後は得点するだけという感じで試合進行していきました。でも点が入らない。そうこうしているうちに、前半37分に水沼からのクロスに杉本健勇が足で合わせてゴール。これは杉本上手かったなあ、カミンスキーが一歩も動けなかったから。あれだけジュビロペースだったのにこの1発にやられてしまった。このまま0-1で前半終了。
そして後半、開始早々からどちらのペースということもなく試合は一進一退。そんな中後半14分のセレッソの選手交代で、5バックにして逃げ切り体制に。さすがにちょっと早いんじゃないかと思いつつ、でも5バックとその前との2列でゴール前を固められて、なかなか攻めきれなかった。そんな中セレッソのカウンターから杉本のヘッドはゴールポストに当たってゴールならず。これは冷やっとしました。決定的だったし、このゴールが決まっていれば多分負けてましたね。
その後ジュビロも攻勢を強めますが、後半37分に3人目の交代で入った荒木が足の負傷で退場してしまい、残りを10人で戦うことになってしまう。それでも後半41分中村俊輔のショートコーナーをもう1回中村に戻してあげたセンタリングに川又が頭で合わせて同点ゴール。その後ジュビロ、セレッソ大阪とも1点を取りに行くが、結局1-1の引き分け。
ジュビロとしては10人での戦いで、後半41分に同点ゴールで引き分けだから、まあ悪くないでしょう。ただ前半の試合のペースを握っている時間帯で得点していれば、もう少し楽な展開になったかもしれない。またセレッソ大阪の杉本健勇は切れてるねえ、オーストラリア戦呼ばれるかなあ。面白い存在かもしれない。
そしてダイジェストはこちら、
→ジュビロ磐田×セレッソ大阪
現在勝ち点39で、当面の目標の勝ち点40までもう少し。次はホームで ポドルスキのいる神戸戦。そしてチケット完売だそうです。今年はチケットの売れ行きが凄い。
| 固定リンク
「ジュビロ磐田」カテゴリの記事
- ジュビロ磐田×水戸ホーリーホック(2021.03.13)
- ジュビロ磐田×FC町田ゼルビア(2021.03.06)
- FC琉球×ジュビロ磐田(2021.02.28)
- Dreams&Emotions vol.136(2020.11.16)
- Jubilo Year Book 2021が届いた。(2021.02.25)
コメント