柳家喜多八「喜多八膝栗毛 特選名演集2017」
この前銀座の山野楽器に行った時に、ちょっとした柳家喜多八師匠のコーナーが展開されてまして、そこで「喜多八膝栗毛 名演集2017」なるCDが売っていた。
そして今回販売されていたCD「喜多八膝栗毛 名演集2017」は、銀座博品館劇場等で定期的に行われていた、柳家喜多八師匠の独演会「喜多八膝栗毛」から12席収録されています。CDはなんと4枚組です。
そして一番最初に収録されているのが「鈴ヶ森」なんです。初めて柳家喜多八師匠の「鈴ヶ森」を聞いたのは、柳家小三治一門会のときだったと思うんですけど、もう可笑しくて可笑しくて、笑いが止まらずに、本当に笑い死ぬかと思ったぐらい衝撃的でした。あの鈴ヶ森は今だに忘れれない。もうはっきり言ってこれだけで買いです。もちろん他も面白いですけどね。
柳家喜多八師匠大好きでしたねえ。噺のてんぽや間そしてあの雰囲気、もう全てが大好きでした。もう誰も真似できない唯一無二の存在でした。もう生で落語聞けないのは本当に残念です。
また今回のCDに収録されているお噺はこちら、
ディスク:1
1. 鈴ヶ森
2. 夕涼み
3. 落ち武者~尼狐
ディスク:2
1. 三人旅~びっこ馬
2. 三人旅~鶴屋善兵衛~おしくら
3. 盃の殿様
ディスク:3
1. あくび指南
2. 仏の遊び
3. 三十石船
ディスク:4
1. いかけ屋
2. 小言幸兵衛
3. 寝床
楽天ブックスからはこちら
|
アマゾンはこちら、
| 固定リンク
「落語」カテゴリの記事
- 立川志の輔師匠 肺炎のため入院(2021.01.04)
- 立川志の輔師匠@男の隠れ家(2018.01.11)
- 秘密の小三治@新宿文化センター(2017.11.30)
- 柳家小三治・三三親子会@関内ホール(2017.10.29)
- 柳家喜多八「喜多八膝栗毛 特選名演集2017」(2017.06.16)
コメント