FACE展 2016
2016年2月20日(土)〜3月27日(日)
FACE展 2016
東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館
東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館にFACE展2016を見に行ってきた。これは公益財団法人損保ジャパン日本興亜美術財団の主宰する公募展から、優秀な作品を選んで展示したものです。
それにしても美術館名が長い。パンフレット見ないとちゃんと言えないし。いっそのこと東郷青児記念美術館で良いんじゃないかと思いますけど。
それはさておき、この美術展すでにグランプリ等々の章は決まっているんですが、この展覧会にきた人が1票入れて、その得票数で決まる「オーディエンス賞」なるものもありまして、私も1票入れてきました。
と言うことで作品見ていくといろんなタイプの作品があって面白い。とりあえず良いなあと思う作品を挙げていくと、
「Life-2015」中原未央
「最初の晩餐」滝浪文裕
表情が怖くて、でもなんか良い。なんとも言えない緊張感。
「曖昧」三鑰彩音
これ良いわ。表情、構図、色使い、それぞれが面白い。最後まで投票迷ったんですよねえ、実は。
「林檎〜mela〜」足立ゴルジ嘉之
と言うことで、今回オーディエンス賞の1票を入れたのがこの作品。子供の表情が面白いなあ。それとこの構図が不思議というか、変というか、面白い作品でした。
実を言えば見ながらチェックしていった作品は他にもたくさんありました。それにしても面白い作品というのはいっぱいあるもんですねえ。公募展も侮れませんなあ。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント