2015年 展覧会ベスト10
明日は大晦日、もうすっかり年の瀬です。ということで毎年この時期恒例のその年見た展覧会のベスト10です。なんと今年で12回目、一回りしてしまいました。
で、早速ベスト10です。
1.ヘレン・シャルフベック 魂のまなざし@東京芸術大学大学美術館
とにかく素晴らしい。特に初期の人物描写は圧巻です。
2.山口晃展 前に下がる 下を仰ぐ@水戸芸術館
見せ方含め全体に楽しめる。また「無残ノ介」から「続・無残ノ介」は最高です。
3.マグリット展@国立新美術館
あそこまでスケールが大きい展覧会とは。ちょっと舐めてました。反省。
4.生誕110年 片岡球子展@東京都国立近代美術館
爆発する前も爆発してからも素晴らしいです。
5.パスキン展@パナソニック汐留ミュージアム
とにかく人物描写が素晴らしい。
6.陶、水彩、書画で辿る 藤平 伸展@菊池寛美記念 智美術館
太郎くんとフクロウにやられたっていう感じ。
7.薄久保友司展@宇都宮美術館
テーマは重かったけれども、画家のメッセージは伝わってきた。
8.モネ展@東京都美術館
最晩年の作品がまとめてみれて良かった。あと田辺画伯もね。
9.行ける工場夜景展@TODAYS GALLERY STUDIO
工場群の写真は無機質で剥き出しな感じが良い。
10.大阪万博1970 デザインプロジェクト@東京都国立近代美術館ギャラリー4
これはもう少し規模を大きくして、一つに展覧会としてやってもらいたいです。
と言うことで今年のベスト10でした。さらにその他にも
Julian Opie Artworks from Kumagai Collection@GMO Gallery
鴨居玲展 踊り候え@東京ステーションギャラリー
ホイッスラー展@横浜美術館
小林清親展@練馬区立美術館
・・・and More
また過去11回分の展覧会ベスト10はこちらから、
・2004年 展覧会ベスト10
・2005年 展覧会ベスト10
・2006年 展覧会ベスト10
・2007年 展覧会ベスト10
・2008年 展覧会ベスト10
・2009年 展覧会ベスト10
・2010年 展覧会ベスト10
・2011年 展覧会ベスト10
・2012年 展覧会ベスト10
・2013年 展覧会ベスト10
・2014年 展覧会ベスト10
今回が2015年最後の更新になります。それでは皆様良いお年をお迎えください。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント