薄久保友司展@宇都宮美術館
久々に宇都宮美術館に行ってきた。お目当の展覧会は「薄久保友司展」。宇都宮美術館はお気に入りの美術館なので、結構チェックしてます。今回そのチェックで見つけました。
2015年2月8日(日)〜3月22日(日)
「光 風 人々 私」薄久保友司展
宇都宮美術館
3カ所の案内で使っている作品がそれぞれ違う。そんな大したことじゃないかもしれないけど、こういうのなんか嬉しいんだよねえ。
で肝心の作品はというと、全体的に落ち着いた感じでいい感じです。そんな中特に目を引くのが、チラシにも使われていた「春暁仰花図1・Ⅱ」。何か荘厳な雰囲気で、見てるうちにちょっと怖いような印象があって、ただそう言いながらも作品に引き込めれて見入ってしまう、そんな作品です。あと「土の賦」という作品名でいくつも描かれた作品も印象的でした。命の尊さ、そして生あるものはいずれ死んで土に帰るというメッセージがこちらにも伝わってくるような気がします。また靜物画も展示されていまして、そんな中でバック全面を黒で塗ってから靜物画を描くと、ポッと浮き上がったみたいな感じで良いですね。こういう感じの作品は好きですねえ。またこういった作品以外にも、薄久保さんの絵が使われた絵本の原画なども展示されていました。絵本の仕事も積極的にやられていたようでかなりの数の作品が展示されていました。
チラシに使われている作品は「「春暁仰花図1・Ⅱ」。それによくあるペラペラな感じじゃなくて、触った感じもいいです。そしてタイトル部分とかは銀色です。こういう所も良いよねえ。
いやー、本当に楽しい展覧会でした。やはりここは侮れない。駅からバスでちょっとかかりますけど、その辺はもう何度も行っているので、事前に確認しておけば問題なしです。またチェックしないと。
ということで美術館を後にして、宇都宮駅に戻って遅めの昼食です。まあやっぱりとりあえずビールということでビールセットと朝から何も食べてなかったので支那そばも追加。
どれも美味しかった。けれどやっぱり食い過ぎでした。わかっちゃいるんですけどね(笑)。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント