MOTLEY CRUE Final Tour in Japan
モトリー・クルー最後の日本公演に行ってきた。場所はさいたまスーパーアリーナ。今回の東京近郊でのライブは、今日と明日のここさいたまスーパーアリーナのみです。
2015年2月14日(土)
MOTLEY CRUE Final Tour in Japan
さいたまスーパーアリーナ
今回が最後のツアーということで、オーディエンスの気合の入り方が凄かったなあ。ライブ始まる前から随分盛り上がってました。そんな中なんと定刻の午後5時に「Saints of Los Angeles」でライブスタート。この時の歓声が凄まじかった。近年ここまでの歓声は聞いたことないかもしれない。そして2曲目が「Wild Side」。ここですでに最高潮な盛り上がりです。その後も「Looks That Kill」「Smokin' in the Boys Room」「Anarchy in the U.K.」「Dr. Feelgood」「Shout at the Devil」ともう名曲のオンパレード。そしてお待ちかねのトミー・リーのドラムソロ。ドラムセットがどんどん上昇していき、コースターを進んでいきます。ものすごい大歓声の中、なぜか途中でストップ。そしてミック・マーズが登場してギターソロという流れ。なんだよドラムソロ中途半端だなあ何て思ってたら、どうやらアクシデントであれ以上進むことができずに、やむなく中断してミック・マーズのソロの時に元の位置に戻ってました。楽しみにしてたのになんとも残念な結果となってしまった。
本来であればこのコースターをドラムセットが横断したはずだったのだが。
一応動画探してみたらありました、どこのライブかは不明ですが、
ただその後のミック・マーズのギターソロは良かった、結構弾けてたしあのボロボロな感じのストラトがカッコ良い。続いて「 Live Wire」「Too Young to Fall in Love」ときて、バイクの爆音が鳴り響き「Girls, Girls, Girls」。すごいタイトルだよなあ。こんなタイトルのアルバムだして許されるのは世界広しと言えども、あの頃のモトリー・クルーだけだろうなあ。そして本編最後の曲はやっぱりこの曲ということで「 Kickstart My Heart」。もうこの曲の最初のリフ聞いただけで、テンション上がるわ。もうライブも最高潮です。そしてアンコールはメンバー全員センターステージでの「 Home Sweet Home」。
ぬあんとセンターステージはほぼ真横でした。
昔はこの曲の時は、注意されながらもライターに火つけてかざしたけど、今はスマホのライトでやるんだねえ。時代は変わった。と言うことで、この曲でライブは感動的に終了です。
今回のライブは時間にして2時間ぐらい。そして選曲に関してはほぼベスト・オブ・ベストだったのではないかと思う。個人的にはあと2、3曲という感じはするけど、でもほぼベストだったと思う。そして何と言ってもミック・マーズが元気そうだったことが嬉しい。前に見たライブの時はもう大丈夫か、と思うくらい元気なかったみたいだったので。そしてニッキー・シックスです、相変わらずかっこいいねえ。マイクにベース掛けるところなんて決まってました。
これが日本で観れる最後のモトリー・クルーということになるんだろうなあ。過去にいろんなバンドがファイナル・ツアーと称してライブ行いましたけど、今回のモトリー・クルーはこのワールド.ツアーが終わったら、もうモトリー・クルーという名前は使わないということで、4人立会のもとで契約書のサインしたようなので。ただし、このツアーの最後をもう一度日本で何てことになれば、また見れるかもしれないけど。
ここのお酒もライブに負けず劣らず良かった。疲れたけど本当にいい一日でした。
| 固定リンク
「Live」カテゴリの記事
- 伊藤政則の「遺言」Vol.11@文京シビックホール 小ホール(2018.06.05)
- 伊藤政則の「遺言」Vol.12@文京シビックホール 小ホール(2018.10.30)
- 山下達郎 PERFORMANCE 2018@松戸・森のホール21(2018.06.25)
- 鼓童 打男 DADAN2017@文京シビックホール(2017.12.21)
- 山下達郎 PERFORMANCE2017@フェスティバルホール(2017.04.16)
コメント