「MUSIC LIFE PHOTO EXHIBITION」
2015年1月10日(土)〜2月11日(水)
MUSIC LIFE PHOTO EXHIBITION 長谷部宏の写真で綴る洋楽ロックの肖像」
Bギャラリー
新宿BEAMS 6FのBギャラリーにて、「MUSIC LIFE PHOTO EXHIBITION 長谷部宏の写真で綴る洋楽ロックの肖像」なる写真展を見てきた。
Iこれは、音楽雑誌「MUSIC LIFE」の専属カメラマンだった長谷部宏さんの個展です。展示されている写真は、もちろん「MUSIC LIFE」の取材で撮影したもの。
「MUSIC LIFE」この雑誌名を聞いて懐かしいと思う人はもうある程度の年齢の方だと思いますが、かくいう私も小学校高学年から中学、高校1年ぐらいまでよく読んでました。そういうこともあり、どの写真も懐かしいものばかりです。どれがどうというわけではなく、今回写真の展示されているアーティストに関しては、ほぼ全部なんらかの思い出らしきものがあるような気がします。そんな中写真に付けられた長谷部さんのコメントの中で、一番撮ったのはQUEENというコメントがありました。それ分かります。当時のMUSIC LIFEは、QUEEN、KISS、AEROSMITHが3大バンドで人気絶大でした。そんな中でも一番人気はダントツでQUEENだった。当時MUSIC LIFEの別冊で「伝説のQUEEN」って言うタイトルの本も出版されたぐらいですから。それからKISSも人気ありました。NHKのヤングミュージックショーっていう番組で、武道館ライブ放送されてました。あれ今見ても凄いライブです。ましてやあの当時ですから驚きでした。そtれと銀座NOWでも洋楽の映像が放送されてました。「社長〜〜」って呼ばれると、当時のオリコン社長の小池聰行さんが、ネクタイがプリントされたTシャツ着て登場して、音楽情報コーナーがあってその中で紹介してたような気がする。間違ってたらすいません。あと素人コメディアン道場なんていうコーナーもありました。すいません話が横道にそれてしまった。
そんな懐かしい写真の中で、特に私好みのものとしては、スティーブ・マリオット、ブロンディ、リッチィー・ブラックモア、ブルース・スプリンスティーンとか、やっぱり挙げていくときりがない。
それから、展示されている以外の写真も、プロジェクターで壁面に映し出されて見ることが出来ます。そしてこの写真が良いいです。見てると飽きないし、完全に時間を忘れて見入ってしまった。
そえにしても面白い写真展だった。それから1月24日には、あの東郷かおる子元編集長とのトークショーがあるそうです。濃いトークになりそうです(笑)。
| 固定リンク
「GalleryParadise」カテゴリの記事
- 古河原泉 絵画展@西武池袋本店アート・ギャラリー(2018.01.29)
- ちょっと嬉しいお話(2006.05.25)
- 藤井美加子 日本画展@オンワードギャラリー日本橋(2016.12.04)
- 古河原泉 絵画展@そごう横浜 美術画廊(2016.09.26)
- 鶴友那 個展@ex-chamber museum(2016.11.13)
コメント