「17th DOMANI・明日展」
この前の土曜日に「ウルトラマン スタンプラリー」積極的に回ってきましたけど、別にそれだけが目的ではなく、もう一つ大きな目的は「17th DOMANI・明日展」を見ることだったんです。というのも会期が1月25日の日曜日までだったので、もうこの日ぐらいしかないということで行ってきた。場所は国立新美術館。行き方としては、新橋駅までJRでスタンプラリーやりながら行って、そこで汐留駅から大江戸線に乗り換えて六本木駅にて下車というコースです。
2014年12月13日(土)〜2015年1月25日(日)
17th DOMANI・明日展
国立新美術館
そんなDOMANI展ですが、今回の出品者は以下の方々、
青木 克世(陶芸)
紙川 千亜妃(ドローイング)
小林 俊哉(絵画)
岩崎 貴宏 (現代美術)
梶浦 聖子 (彫刻 鋳金)
濱田 富貴(銅版画)
和田 淳(アニメーション)
入江 明日香(銅版画)
奥谷 太一 (絵画 油彩)
北野 謙(写真)
古武家 賢太郎(現代美術)
関根 直子(絵画・現代美術)
CONSERVATOR保存修復
北野 珠子 (陶磁器)
野村 悠里(製本・装幀)
邊牟木 尚美(金属文化財)
今回は全体的になかなか面白かった。個人的に一番面白かったのは岩崎貴宏さんの作品。工場群を表現してると思うんだけどこれ面白い。出品リストの技法・材質が雑巾・墨汁って。まあそう言われればそうですね。これ面白かった。
作品はこんな感じです、
また北野謙さんの作品も面白かった。特に人を重ねて表現してるのが面白い。それと文化財修繕の3人の方の仕事も興味深い。修繕なので作品の展示はないですが、作業風景等をパネルで紹介してました、でもこの仕事って本当に根気がいる仕事だよなあ、と改めて思った次第です。他も結構面白くて長時間いました。今までのDOMANI展の中では一番長くいたかもしれない。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント