2015年のJリーグの優勝の決め方が。。。。
2015年のJリーグの年間優勝の決め方が、はっきり言ってアホみたい。なんなんだよこれ。
昔みたいな2ステージ制にするといった段階でだめなのに、なんなんだこのトーナメントみたいなやつは。しかもこれを全節終わってからやるの。
それとどういう風に勝ったチームが年間チャンピオンなのかというものがない。だいたい2ステージ制にするということは、1stステージチャンピオンと2ndステージのチャンピオンが、年間チャンピオンをかけて戦うものだから、年間での勝ち点トップは本来あんまり関係ないんだよ。でも来年のは年間で勝ち点トップのチームが第1シードみたいになってて、各ステージの優勝チームと年間勝ち点2位、3位がプレーオフして、そこで勝ち上がったチームと年間チャンピオンをかけて戦う。しかもそれをJリーグ全節が終わってからやるって、正気の沙汰とは思えないんですけど。これで当事者以外が盛り上がるとはとても思えない。年間勝ち点1位のチームが年間勝ち点3位とかのチームに負けたらどうするの。これがサッカーだなんてしたり顔で言えるのか。
もっとシンプルにすれば良いのに。プレーオフやったほうが客も入って、テレビで放映されて、儲かるからなのかねえ。なんかバカみたいだなあ。でもここまでプレーオフで盛り上げたいんなら、J1からJ2への降格の最後の1チームはプレーオフで決めればいいんじゃない。17位、18位は自動降格で13位、14位、15位、16位のチームでプレーオフして負けた1チームが降格。これは盛り上がるかもしれない。ただこんなことで盛り上がっても、何の意味もないけどね。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 2012-2013 UEFA CL バイエルン優勝ポスター(2020.08.24)
- バイエルン・ミュンヘン UEFA CL制覇!(2020.08.23)
- Jリーグも再開(2020.05.29)
- Jリーグ 94試合を延期(2020.02.26)
- エルゴラ買ってしまった J1残留(1面じゃないけど)(2018.12.11)
コメント