「恵方巻」と「かき揚げ丼」
久々に食いものネタです。
2月3日は節分。そしてなぜか恵方巻。ということで、ファミリーマートに行ったら、海鮮恵方巻が売っていたので、何となく買ってしまった。
いつの間にか節分に恵方巻を食べるという風になっておりますが、少なくとも私の生まれ育った環境では、こういったことはないです。節分といえば豆をまいて、年の数だけ豆を食うと言うのが一般的でした。もっと今、年の数だけ豆を食うと、確実に胸焼けすると思いますが。
でこの恵方巻、どこかの風習なんでしょうか。なんか業界に踊らされてる気もしますが、バレンタインのチョコレートみたいなもんかな。美味しく食べたので別にどうでも良いんですけど。
こちらは節分とは何の関係もないのですが、かき揚げのでかいこと。けっこうサクサクしてて、美味しかったです。かき揚げ丼もたまには良いですねえ。
ということで、食い物画像コーナーでした。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- とれたてホップ一番搾り(2021.01.07)
- とれたてホップ一番搾り〜2019年収穫〜(2019.11.05)
- とれたてホップ一番搾り〜2020年収穫〜(2020.11.05)
- ネギ塩レモン唐揚げ定食(2020.06.07)
- 今年の初ハロハロ(2018.07.15)
コメント