サンマー麺
行徳での柳家小三治師匠の独演会のあと、小腹がすいたので行徳駅前のラーメン屋さん(名前覚えてません、すいません)で食べたのが、サンマー麺。画像これです、ドーン!
サンマー麺って知らなかった。メニューみて美味しそうだったので注文したんです。そんで実際に食べたら、美味しかったのよ。
そもそもサンマー麺というのは、もやしをはじめとした野菜を炒めて片栗粉でとろみをつけ、あんかけにしてラーメンに乗せたものだそうです。東京ではモヤシラーメンと呼ばれているらしい。また横浜を中心にした、神奈川県のご当地ラーメンだそうです。それから、モヤシのことを中国語でサンマーと呼ぶらしいです。ふ〜ん、そうなんだ。全く知らなかった。だいたいサンマー麺っていうから、サンマでだしとったラーメンの事かと思ったよ。
サンマー麺でネット検索すれば、たくさん引っ掛かるぐらい有名だったとはねえ。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 香味うどん@小諸そば(2021.01.21)
- とれたてホップ一番搾り(2021.01.07)
- とれたてホップ一番搾り〜2019年収穫〜(2019.11.05)
- とれたてホップ一番搾り〜2020年収穫〜(2020.11.05)
- ネギ塩レモン唐揚げ定食(2020.06.07)
コメント