2011年 展覧会ベスト10
早いもので、もうこの時期となりました。ということで、個人的な2011年の展覧会ベスト10挙げてみたいと思います。
1.犬塚勉展@日本橋高島屋8階ホール
2.平松礼ニ展@名古屋市美術館
3.荒井孝展@宇都宮美術館
4.中村正義展@名古屋市美術館
5.セガンティーニ展@損保ジャパン東郷青児美術館
6.和田誠展@世田谷文学館
7.バーナード・フュークス展@代官山ヒルサイドフォーラム
8.中川一政展@日本橋高島屋8階ホール
9.村山槐多の全貌展@岡崎市美術博物館
10.ジョセフ・クーデルカ プラハ1968展@東京都写真美術館
毎回の事ですが、個展から選んでいますので、10個全てが個展です。犬塚勉展は、前半の作品も見れて、これで通してつながったという感じがします。中村正義展は、ある意味今年一番の衝撃だったかもしれない。荒井孝展は、あの時期に再開してくれた美術館そして荒井さんに感謝です。岡崎での村山槐多展も凄かったし、こうやって挙げていくときりがないのでこの辺で。ただ、今年は体調不良と忙しさとで行けてない展覧会たくさんあり、実際に足を運んだ展覧会は約60個だったので、例年ほどは苦労なく選べた感じです。この辺は来年への課題という事で。
今年で8回目になります。ちなみに、過去の展覧会ベスト10はこちら、
・2004年 展覧会ベスト10
・2005年 展覧会ベスト10
・2006年 展覧会ベスト10
・2007年 展覧会ベスト10
・2008年 展覧会ベスト10
・2009年 展覧会ベスト10
・2010年 展覧会ベスト10
また上記の10個の展覧会以外で、印象に残った展覧会です。
・建築家 白井晟一 精神と空間@パナソニック電工 汐留ミュージアム
・井上壽美雄 Silenzioso - 静かな祈り@THE OBSESSION GALLERY
・生誕100年 岡本太郎展@東京国立近代美術館
・画家たちの二十歳の原点@平塚市美術館
・牛島憲之 至高なる静謐@渋谷区立松濤美術館
・増上寺秘蔵 五百羅漢展@江戸東京博物館
・橋口五葉展@千葉市美術館
・女性美のの競演 藤島武二・岡田三郎助展@そごう美術館
・「磯江毅=グスタボ・イソエ」展@練馬区立美術館
・生誕100年ジャクソン・ポロック展 @愛知県美術館
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント