「保津川の渓流」ラグーザ玉
今回のこの一枚は、以前に見た展覧会からの作品です。
それがこれ、ドーン!
この作品は、2004年10月9日(土)〜12月5日(日)にかけて、目黒区立美術館で開催された、「日本近代絵画への道ー山岡コレクションを中心にー」という展覧会で見た作品です。ちょうど美術館巡りらしきものを始めた頃でした。もちろんラグーザ玉という画家も知りませんでしたけど、絵は強烈に覚えてます。特に水の流れの描き方が強烈だったなあ。美術館巡り始めたばっかりだったから、余計に覚えているのかもしれません。
昨日たまたまこの展覧会の図録見てて、この作品やっぱり良いなあという事で、ほとんど勢いで登場させてしまいました。う〜ん、やっぱり良いねえ。
ラグーザ玉さんについてはこちら→ラグーザ玉
この展覧会チラシの、表裏のどこにもこの作品は載ってない。でも個人的には一番響いた作品なんです。知らないというのは、やっぱり強いね(笑)。
| 固定リンク
「この一枚」カテゴリの記事
- 「滝」小西真奈(2015.01.21)
- 「保津川の渓流」ラグーザ玉(2011.09.12)
- 「あやめの衣」岡田三郎助(2011.08.29)
- 「蝶」馬場良人(2011.06.27)
- 「Harper's Jazz」BERNARD FUCHS(2011.02.20)
コメント