落語教育委員会 夏スペシャル
2011年8月27日(土)
落語教育委員会 夏スペシャル
柳家喜多八・三遊亭歌武蔵・柳家喬太郎 三人会
よみうりホール
落語教育委員会 夏スペシャルに行ってきた。今回は会場も大きく、有楽町のよみうりホールです。
最初は御三方による、恒例のコント。島田紳助引退会見をネタにした、今後このコントやめます会見。もっとも次からも懲りずにやるみたいです。毎回のこのコント好きだなあ。あのやっつけ感が大好き。特に毎回何も言わない喜多八師匠。最高です。
でいよいよ落語です。まず最初は桂才紫の「宮戸川」。この噺家さん初めてです。まあ、それなりという感じ。そして、三人のうちまずは柳家喜多八師匠。お題は「付き馬」。この日の喜多八師匠良かったです。声もよく出てたし、テンポもいいし、面白い。熱演でした。口先だけで生きてくような人やらせたら、もう最高です。
15分の休憩を挟んで、次は柳家喬太郎。お題は「お菊の皿」。これも面白かった。特にお菊をいたぶる所では、ちょっと危ない感じが全面に出ていて、笑える。地が出てるんじゃねえかと思わせるくらい自然に出来てる所が凄いよ。
そして最後が三遊亭歌武蔵。お題は「夏の医者」。この噺を生で聴くのは、多分初めてだと思う。これも面白かった。暑い夏ですから、季節感があっていいんじゃないんでしょうか。
今回も面白かった。次は横浜にぎわい座らしんですけど、さすがに平日で横浜だと行けない。また行ける時には、行きたいなあと思います。
| 固定リンク
「落語」カテゴリの記事
- 立川志の輔師匠 退院(2021.01.08)
- 立川志の輔師匠 肺炎のため入院(2021.01.04)
- 立川志の輔師匠@男の隠れ家(2018.01.11)
- 秘密の小三治@新宿文化センター(2017.11.30)
- 柳家小三治・三三親子会@関内ホール(2017.10.29)
コメント