ふりかえり(2008年2月)
早いものでもう3月。
3月と言えば、梅の季節でもあり、早めの桜の季節でもあります。
そして何と言っても年度末、毎年この時期はバタバタします。
ということで、2月の振り返り。まずは展覧会から、
・与勇輝展 神様のすみか@川崎市市民ミュージアム
・水越武展 知床・残された原始@エプサイト
・没後30年熊谷守一展@埼玉県立近代美術館
初期の作品も素晴らしく、さらには熊谷守一の日本画が素晴らしく、そして往年の熊谷作品は、言うまでもなく素晴らしかった。学芸員の方々に感謝。
・諏訪敦絵画作品展(後記)@佐藤美術館
展示替えのため後期もいってしまった。相変わらずのスーパーリアリズム。今回一番印象的だったのは作品は「水の記憶」。
・春のめざめ@山種美術館
「早春賦」石田武。この作品初めてかもしれない。良かったです。
・『宇宙からのメッセージ』@FUJIFILM SQURE
・2008両洋の眼展@日本橋三越
宮いつきさんの作品は、いつ見ても素敵です。
・ジョン・バーニンガム絵本原画展@大丸ミュージアム・東京
「いっしょにきしゃにのせてって!」での。夜に汽車が疾走するシーンは凄い。
・北斎 富士を描く展@日本橋三越
・稲越功一写真展 百一人の肖像@渋谷・東急本店
大竹伸朗いい顔してる、それと横尾忠則も。
・ロートレック展@サントリー美術館
展覧会は良かったよ、美術館がちょっと。その辺はこちらに。
それと2月にアップしました、「この一枚」シリーズは、
・「ポートレイト」名知聡子
いつの間にかカテゴリーとなってしまった「iichikoポスター」はこちら、
・iichikoポスターVol.2
・iichikoポスターVol.3
・iichikoポスターVol.4
つづいてライブです、
・IRON MAIDEN@幕張メッセ
久々のIRON MAIDENのライブ。熱くて激しいライブでした。オールスタンディングということもあり、オーディエンスも凄い、というか危ない。ともあれ、1曲目の「ACES HIGH」から全開で、モッシュに死にそうになりながらも、楽しいライブでございました。
2月はこんな感じです。
| 固定リンク
「ふりかえり」カテゴリの記事
- ふりかえり(2013年1月-4月)(2013.04.30)
- ふりかえり(2012年8月)(2012.08.31)
- ふりかえり(2012年6月・7月)(2012.07.31)
- ふりかえり(2012年4月・5月)(2012.06.01)
- ふりかえり(2012年3月)(2012.04.01)
コメント