ふりかえり(2008年1月)
早いもんで、新年明けてもう1ヶ月が過ぎました。今日から2月でありんす。
ということで、1月のふりかえり、まずは展覧会から、
・ムンク展@国立西洋美術館
・林静一展@八王子市夢美術館
「ゆでめん」にはビックリ。
・日本画「今」院展@日本橋三越
久々に松本哲男さんの作品を見た。素晴らしいの一言です。
・四国八十八カ所へんろ文化展@銀座松坂屋
・アンカー展@Bunkamuraザ・ミュージアム
本当に素晴らしい展覧会だった。何とか最後行けて良かった。
・近代日本画 美の系譜@DAIMARU MUSEUM
児玉希望印象深くて良かったです。
・「旅」展@国立新美術館
相変わらずの絹谷ワールド、いつ見ても最高ですな。
・小杉小二郎展@損保ジャパン東郷青児美術館
あのほんわかした雰囲気が好きなんですよ。
・あかり/光/アート展@松下電工 汐留ミュージアム
そう言えば最近マッチ箱って見なくなった。
・「現代絵画の展望」展@鉄道歴史展示室/BREAKステーションギャラリー
・鴨居玲展@笠間日動美術館
・コレクション展@ブリヂストン美術館
祝!岡鹿之助展開催。
・池田満寿夫 知られざる全貌展@東京オペラシティアートギャラリー
昨年の京都よりも、わかりやすかったかも。
・建築の記憶展@東京都庭園美術館
江戸時代から明治初期にかけての、江戸の町並みは本当に美しい。
・諏訪敦絵画作品展(前期)@佐藤美術館
スーパーリアリズムとでも言いましょうか、まさに驚異の世界です。それとコロタイプまだ生きてたなんて、驚きです。
・没後50年横山大観展(前期)@国立新美術館
「夜桜」「紅葉」が共に前期のみの展示というのはいかがなものか、もちろん展示は素晴らしいんだけどね。前期は2月11日までとのことです。
1月は16本も行ってしまった。その割にはほとんどブログにアップできてない。それでも昨年の放置状態の時よりましか。2月はもう少しまめにアップしていこうと思う。
つづいて見に行ったライブ、
・BON JOVI@東京ドーム
この日のライブはWOWOWで生中継、ライブの方も良いパフォーマンスだったと思う。ただ2階席はガラガラ。これは入らなかったのか、あえて入れなかったのか。
1月はこんな感じでした。2月はどうなりますか、そう言えば最近落語行ってないなあ。
| 固定リンク
「ふりかえり」カテゴリの記事
- ふりかえり(2013年1月-4月)(2013.04.30)
- ふりかえり(2012年8月)(2012.08.31)
- ふりかえり(2012年6月・7月)(2012.07.31)
- ふりかえり(2012年4月・5月)(2012.06.01)
- ふりかえり(2012年3月)(2012.04.01)
コメント