山種美術館 連続鑑賞ストップ!
山種美術館での連続鑑賞がついにストップしてしまった。
最近週末になるとどうも気分的にいまいちで、なかなか外出しない。この前の9月23日、24日の連休も結局外出しなかった。
本当は9月24日(日)に「花鳥の詩」展を見に行くつもりだったんです。この日が最終日ということも知っていたし、ぐるっとパスあるんでタダで見れるし、自転車で行くにも気候的にもだいぶ良くなってきたし。
でも結局行かず、家でダラダラしてました。これで2004年8月28日(土)~10月3日(日)に開催された、「平松礼二展ー「文藝春秋」表紙絵を中心にー」から、ずっと続いていた山種美術館の企画展の連続鑑賞が途絶えてしまった。この間に、速水御舟展や横山大観「夜桜」その他にも素晴らしい作品をたくさん見てきた。ここの美術館の実力は素晴らしい。日本画に関して言えば間違いなく日本屈指の美術館です。
という事で、9月30日(土)からまた新たな企画展が始まるので、また見に行こうと思う。幸いまだぐるっとパス使えるし。で今度の企画展は、「竹内栖鳳とその弟子たち 重要文化財《斑猫》登場」。そうです、あの重要文化財「斑猫」が登場します。この作品はまだ実物を見たことがないので、凄く楽しみです。
年末・年始にかけては、千住博さんの展覧会もあるし、やっぱりここははずせない。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント