超強行!日帰り京都・名古屋ツアー
今年の夏は、例年になくかなり忙しく、今だ夏休みも取れずじまい。気が付けば、京都国立博物館で開催中の、「龍馬の翔けた時代」展が明日最終日を迎えてしまう、ということで強行日程で京都に行ってきた。どうせ行くならと、横浜で見れなかったルーヴルも、近美で入れなかったゴッホも、ぐるっとまとめて面倒見ようということで、こっちもいってきました。
8月27日土曜日午後11時30分西新宿の夜行高速バスでいざ出発。といっても、この日も仕事で終わったのが午後8時。それからいったん家に戻ってシャワーを浴びて、西新宿に着いたのが午後11時15分。やっと着いたと思ったら、凄い混雑。夜行高速バス乗るの初めてなんですよねえ、実は。やっとの思いでバスに乗れて、11時45分頃いよいよ出発。車内は、いわゆる3列シートというやつで、結構らくです。さすがに他のシートよりも高いだけのことはある。最初はなかなか眠れなかったんですけど、いつの間にやら熟睡。2回のトイレ休憩をはさんで、午前6時頃に京都駅到着。これなかなか良いです。本当は朝一番ののぞみで行こうかと思ったんですけど、朝起きれないかもしれないという恐怖もありましたので、夜行高速バスにしました。あとお値段も、のぞみの半額ぐらいだし。それと今回は、事前にオークションで展覧会チケットを、全部しかもかなり安く買っておいたし、帰りのぷらっとこだまのチケットも買っておいたので、寝坊で行けないということだけは、どうしても避けたいというのもありましたね。
で、午前6時に京都駅に到着。そしたら今度は高速バスから降りてくる人の多さに、またびっくり。その後、寄り道をしながら、また朝食を食べたりしながら、最初の目的地、京都市美術館まで歩いて行きました。(つづく)
| 固定リンク
「ツアー」カテゴリの記事
- 「2015年 ナイアガラ(ー)の旅」(2015.01.17)
- 今日は米沢(2014.12.28)
- 長岡 河井継之助記念館へ行ってきた(2014.12.27)
- 京都〜大阪 日帰りアートの旅(後半)(2014.09.02)
- 京都〜大阪 日帰りアートの旅(前半)(2014.09.01)
コメント