iTunes Music Storeオープン!
アップルが、「iTunes Music Store」を日本国内で開設し、音楽ダウンロード配信サービスを開始した。 最初は、15のレーベルと協力し、登録楽曲数は100万曲。販売価格は1曲当り150円または200円。
試しに、iTuneでアクセスしてみました。さすがに購入まではしませんでしたが、実に簡単に買えます。しかも1曲単位で。あと、このMusic Storeですが、すでに多くの国で開設されていて、日本は遅かったんですねえ。日本独特の音楽利権の絡みなんでしょうか。
でもこれ便利だわ。CDで買うものは今まで通りCDで買って、この1曲だけどうしても欲しいという場合は、こっちからダウンロードでいいんじゃないでしょうか。
最近はあまり音楽の形態にはこだわらなくなってきた。いまだにLPも聞くし、CDも聞くし、iPodも使ってる。ただどうしても好きになれないのは、紙ジャケCDや最近でたLPサイズのジャケットで中にCDというやつ。そんな事しても意味がない。LPサイズのジャケットの中には、塩化ビニールのレコードが入っていないと意味がない。
体裁だけそれっぽくしても見苦しいだけだと思う。CDが普及した時に、みんなでLPを邪魔者扱いしといて、今さらそんな事言ってもしょうがない。都合よすぎじゃないの。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 新春放談 2021(2021.01.10)
- 白石麻衣 配信で卒業(2020.10.28)
- 伊藤政則の遺言 オンライン・スペシャル(2020.08.27)
- 佐野元春「VISITORS」のCDを買った。(2020.07.24)
- 伊藤政則の遺言 Vol.16は中止です。(2020.06.28)
コメント