池袋演芸場七月余一会
池袋演芸場七月余一会
落語芸術協会・立川流ニ派連合落語会
2005年7月31日(日)
池袋演芸場
池袋演芸場での七月余一会に行ってきた。今回は、落語芸術協会と立川流との連合落語会。
午後三時に始まって、終わったのが午後八時半。開演一時間前から並んでいたので、六時間半も演芸場にいたことになる。
それにしてもお客さん入ってました、立ち見の人も大勢いて、こんなに入れて消防法は大丈夫なのかというくらい入ってました。私は、前売り券だったので座れました。しかも最前列。
どの噺家さんも、まくらはこの日の大入りで、立川流はそれに加えてブラックねた。何でもネタにしてしまう、さすがに芸人です。
初めて生で聞く噺家さんも多く、あんなに長時間だったにも関わらず、飽きることなく楽しく聞けた。ステファニーのマジックでは、トランプのカード引いちゃったし。
ということで、噺家さんと御題は下記の通り、
ー前座ー
橘の美香「子ほめ」
桂夏丸「秘伝書」
春風亭昇輔「ミス南千住」
立川談慶「洒落小町」
ステファニー[マジック]
立川談笑「がまの油」
立川志らく「鮑のし」
〆さばあたる・ひかる[漫才]
立川談四楼「天狗裁き」
三遊亭小遊三「蛙茶番」
-仲入りー
春風亭柳桜「鰻屋」
丸山おさむ[声帯模写]
ミッキー亭カーチス「あくび指南」
立川左談次「真田小僧」
昔昔亭桃太郎「裕次郎物語」
ボンボンブラザース[曲芸]
立川談幸「死神」
| 固定リンク
「落語」カテゴリの記事
- 立川志の輔師匠 退院(2021.01.08)
- 立川志の輔師匠 肺炎のため入院(2021.01.04)
- 立川志の輔師匠@男の隠れ家(2018.01.11)
- 秘密の小三治@新宿文化センター(2017.11.30)
- 柳家小三治・三三親子会@関内ホール(2017.10.29)
コメント