F1フェラリー展
オリンパス F1フェラリー写真展
2005年4月7日(木)~4月13日(水)
オリンパスギャラリー
神田小川町にあるオリンパスギャラリーで、F1フェラーリ展を見に行ってきた。
オリンパスは、2003年からフェラーリの公式スポンサーとなり、いろんな面でチームをサポートしている。今回の展示では、オリンパス・公式F1フォトグラファーである、ジョン・ニコルソンの作品が展示されている。
フェラーリは言うまでもなく、世界で一番人気のあるチームであり、皇帝シューマッハーを擁して世界最強・最速のチームである(今年は今のところちょっと厳しいが)。
ギャラリーには、疾走する赤いマシーンだけでなく、パドックの様子やピットクルー、ファクトリー、オフィスの様子を映したものまで展示されている。デスクで仕事をするジャン・トッドやロス・ブラウン、普段はなかなか見れない写真。またイタリアGPは、「ROAD TO MONZA」ということで、マシーンの搬入から細かく紹介されている。やっぱりフェラーリにとって、MONZAは特別。それにしてもオリンパスも力入ってるねえ、何と言ってもノーズ部分のFIATとVodafoneの間に企業ロゴ入ってますから。もっとも今のF1マシーンはハイテクの極致、時代の最先端で出来ている車だから、相当の技術力がないとスポンサーになれない。おのずと力も入るし、お金も使う。もっとも世界中を相手にしたビジネスだから、宣伝効果も凄まじい。個人的には、赤の車ってあんまり好きじゃないんだけど、フェラーリの赤は別格。サーキットを疾走する様は本当に格好良い。
ちなみに、個人的に好きなF1マシーンを上げると、JPS・ロータス・ルノー、West・マクラーレン・メルセデス、ロスマンズ・ウイリアムズ・ルノー、スクーデリア・フェラーリ・マルボロ、マルボロ・マクラーレン・ホンダかなあ。あとベネトンカラーの時のベネトン、7upの時のジョーダン、あとブラウン・ティレル・ホンダも結構好き。
今年は、3戦終えてフラビオ率いるルノーの一人勝ちなんだけど、フェラーリここから巻き返してくるんだしょうか。次からいよいよヨーロッパラウンド、しかもフェラーリのお膝元のイモラからだから。どうなることやら、今年のF1。
| 固定リンク
「GalleryParadise」カテゴリの記事
- 古河原泉 絵画展@西武池袋本店アート・ギャラリー(2018.01.29)
- ちょっと嬉しいお話(2006.05.25)
- 藤井美加子 日本画展@オンワードギャラリー日本橋(2016.12.04)
- 古河原泉 絵画展@そごう横浜 美術画廊(2016.09.26)
- 鶴友那 個展@ex-chamber museum(2016.11.13)
コメント