ペンギンアート展
ペンギンアート展東京
2005年2月4日(金)~2月6日(日)
オレンジ・ギャラリー
池袋西口にある、オレンジ・ギャラリーにて「ペンギンアート展東京」を見てきた。この展覧会では、プロ・アマ問わずいろんな人のペンギンアートな作品が展示されている。中には普段見かけるペンギンのイラストもありました。出ペン者は総勢87人、凄い数字だ。
それにしても色んなペンギンがあるねえ。絵画類や写真はもちろんだけど、他にもペンギンのフィギュアとかペンダント、Tシャツ、タイル、ぬいぐるみ、クッション、ガラス工芸のような物まで、本当に多種多彩。あとチェスもあった。
そんな中で、入ってすぐの壁に展示されている、松島佳世さんの「ペンギン名画館 最後の晩餐」これ良いですねえ、笑えます。あとCDケースも良い。瓜坊さんの「ペンギンチョコレート工房」も良いです。さかざきちはるさんの、JR東日本のSuicaでおなじみのペンギンのイラストも展示されてます。あと、コバケンさんの作品良いです、こうゆう作品初めて見ました。タイルなんですけど、サンドブラストアートというそうです、色もきれい。テレビ東京「TVチャンピオン」手先が器用選手権初代チャンピオンのtakoyaさんの作品も展示されています。さらに見ていくと、何と銀の輔を発見。しっかり高野ひろしさんも出品してました。以前立川志の輔独演会に行ったときに、ロビーで銀の輔と一緒の撮影会をやっていたんです、その時私も一緒に撮りました。
それにしても、ペンギンをテーマにこれだけの展覧会が出来ることが凄い。会期が短いのが残念ですが、皆様の「ペンギンLOVE」の熱い思いを感じた、そんな展覧会でした。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント