富士
紅陽会写真展「富士」
2005年1月5日(水)~1月12日(水)
神田小川町オリンパスギャラリー
神田小川町交差点の近くにある、オリンパスギャラリーで、紅陽会写真展「富士」を見た。
実は、この紅陽会という団体自体は全く知らない。ただギャラリーの前の写真を見て入っていた。いわよる飛び込みみたいなものか。
今回のこの写真展のテーマは「富士山」。ただ一言で富士山と言っても、いろんな表情をもっている。写真に詳しくない私が見ても、それぞれ良く撮れてると思う。綺麗な写真が展示されている。そんな中で、「赤富士」これは8月に山中湖平野で撮影されたもので、山中湖の水面に映る富士山が美しい。「紅梅」「桜花」「峠のツツジ」「爛漫」は花がメインで、バックに富士山が映っている。コントラストが綺麗です。また、「雲影」は7月の撮影のためか、山頂付近に雪がなく地面の土が見える。富士山の山頂は、年中雪が残ってるというイメージが強いので、意外だった。「笠雲」は、山頂が雲の笠をかぶっているよう。また「初秋」もすすきのバックに立つ富士山に雲の笠がかかっている。前者が8月撮影、後者が10月撮影となっている。ということは季節に関係なく見れる現象なのだろうか。
富士山は本当に山らしい山だと思う。水面に映った様子はとっても綺麗だし、撮影する場所や四季それぞれで見せる表情が全く違っていたりして、実に神秘的で奥深さを感じる。
| 固定リンク
「GalleryParadise」カテゴリの記事
- 古河原泉 絵画展@西武池袋本店アート・ギャラリー(2018.01.29)
- ちょっと嬉しいお話(2006.05.25)
- 藤井美加子 日本画展@オンワードギャラリー日本橋(2016.12.04)
- 古河原泉 絵画展@そごう横浜 美術画廊(2016.09.26)
- 鶴友那 個展@ex-chamber museum(2016.11.13)
コメント