2004年の美術展 ベスト10
今年見た美術展の中から、10個選ぶ事は極めて困難ではありますが、あえてベスト10を選ぶと、
1.「近代日本画壇の巨匠 横山大観展」
京都国立近代美術館
2.「生誕110年 速水御舟展」
山種美術館
3.「ピカソ展 幻のジャクリーヌ・コレクション」
損保ジャパン東郷青児美術館
4.「興福寺国宝展 鎌倉復興期のみほとけ」
東京藝術大学大学美術館
5・「街角に咲いた芸術 世紀末フランスの華麗なポスター展」
川崎市市民ミュージアム
6.「円山応挙 写生画 創造への挑戦」
江戸東京博物館
7.「マリオ・テスティーノ写真展 ポートレイト」
東京都写真美術館
8.「野又穣:カンヴァスに立つ建築」
東京オペラシティアートギャラリー
9.「平松礼二展 文藝春秋表紙絵を中心に」
山種美術館
10.「ボストン美術館所蔵 美しき日本の絵はがき展」
逓信総合博物館ていぱーく
と選んでみましたが、5位以降は順位は関係ありません。この他にも「書の名筆」「ザオ・ウーキー」「海山十題」「マティス」「花と緑の物語」「木田安彦の世界」.....その他たくさんあります。あと「ロバート・キャパ」もあった。
今年だいたい40本ぐらいの美術展に行きましたけど、他の人のベスト10を見ると、存在すら知らなかった美術展もあったりして、数が多すぎて追いつきません。新聞や各館のHP、ぴあ、駅のポスター等々でチェックしてるつもりなんですけど。一度オフ会でもやってそのあたりの情報収集方法を伺ってみたいです。
| 固定リンク
« 墨による人ひと人 | トップページ | 謹賀新年 »
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント