レイモンド・ローウィ展
レイモンド・ローウィ~20世紀デザインの旗手~
2004年3月13日(土)~5月16日(日)
たばこと塩の博物館
デザイン関係に詳しくない私としては、レイモンド・ローウィという名前は全く知らなかった。ただこの展覧会のポスターに書かれている、鳩のイラストが気になって、というかどこかで見たことがあるような、ないような。渋谷駅を通る度に気になるのです。
で見てきました。場所は、たばこと塩の博物館。渋谷公園通りを、NHKの方へ向かっていく途中にあります。見て疑問は解決しました、タバコの「PEACE」のイラストでした。どうりでどこかで見たことあるはずだよ。
キャッチコピーが良いねえ、
戦後日本のデザインは1羽のハトから始まった。
他にもいろいろ見ていくと、日本の企業と関係が深いらしく、「PEACE」の他にもミツワ石鹸、アサヒビール、ヤマザキナビスコ、不二家等々いろいろ手掛けています。また、海外の企業でも、シェル、カナダ・ドライ、ラッキー・ストライク、BP、EXXON等のロゴもこの人の作品というのは、ちょっと驚きです。特に、ヤマザキナビスコ、シェル、カナダ・ドライ、不二家、BPなどは未だに当時のデザインが使われているし、そういわれなければ別段古さも感じない。
ちなみに「PEACE」のデザイン料は、昭和26年当時で、150万円だそうです。今の時代だと、いくらぐらいなのか想像も出来ませんが、これだけ長く使われれば、決して高いものではないかもしれません。
不二家のペコちゃんのポスターを見たときに、ペコちゃんもこの人のデザインかと思ったら、不二家のロゴでした。
| 固定リンク
「展覧会」カテゴリの記事
- 2020年 展覧会ベスト5(2020.12.31)
- 2019年 展覧会ベスト10(2019.12.30)
- 2018年 展覧会ベスト10(2018.12.30)
- 横山操展 〜アトリエより〜(2018.10.15)
- 河井寛次郎展(2018.09.16)
コメント